会社案内
- Company
Since1987

- ごあいさつ -

このたびは弊社ホームページにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございます。美しい海岸線の続く糸島半島。その半島の先端に近い小さな漁村に当社はあります。10人ほどいる工場の従業員のだれもが、ひとつのものを極める一途さがにじんでいます。
当社こだわりのもろみ醤油は、醤油づくりの原点として、地元糸島産の丸大豆を使用し、杉樽仕込みで2年半熟成・発酵させ、また大豆・塩・麦のみで仕込み、化学調味料を一切使用しないこだわりの製法で製造しています。大量生産では生まれない、本物の味と香り。北伊醤油はこの天然仕立てにこだわり、皆様に醤油本来の旨みと美味しさを提供し続けていきたいと考えております。
代表取締役 山上弘司
会社概要
会社名
有限会社 北伊醤油
事業内容
醤油製造販売業
創業
1897年(明治30年)
代表者
代表取締役 山上弘司
従業員数
12名
取得資格
JAS認定工場(しょうゆ)
所在地
電車の場合
- JR博多駅で、地下鉄「博多駅」より筑前前原・唐津・西唐津行に乗車
- (姪浜駅でJR筑肥線に接続)
- JR「筑前前原駅」下車
バスの場合
- 前原駅北口よりバス30分、船越下車徒歩10分
- 昭和バス「前原駅北口」バス停から「船越方面(経由:師吉・初)」行きに乗車
車の場合
- 西九州自動車道の「前原IC」で下りて県道54号線に入り(または国道202号線から)、西町交差点を左折
- 加布羅交差点
- 松原交差点を左折して県道506号線を引津湾沿いに約2km(所要時間 約15分)
List
天然醸造醤油(純もろみしょうゆ:900ml/1800ml、一番搾り:900ml) 、

- 営業品目 -
天然醸造醤油(純もろみしょうゆ:900ml/1800ml、一番搾り:900ml) 、
一般醤油 、調味用だし・つゆ、味噌、ソースなどの製造販売。
業務用醤油・味噌、家庭用醤油・味噌、通信販売。

北伊の天然醸造醤油
醤油を製造するとき諸味(もろみ)を発酵熟成させる醸造工程があります。一般では大量生産される製品には、この醸造工程を加温などにより短縮し、早いものでは3ヶ月間で製品化されています。北伊醤油で取り扱う「天然醸造しょうゆ」は、常温で2年から5年程の間じっくりと熟成させています。このことにより、醤油本来の深みある味わいと、高い香りが醸しだされます。

「純もろみしょうゆ」は添加物をいっさい使用しない天然醸造に徹した本物の本醸造醤油です。 磨きつづけた熟達の技と伝統が作り出す豊かなコク、まろやかな風味が楽しめる逸品です。丸大豆と波動水を使用したもろみは、杉樽の中で4年半もじっくりと熟成しました。

